| 
          | 
   |||
| 
          
 【要義】前進中、前後二人の殺気を感じ、まず正面の敵の顔面に「柄当て」し、続いて後ろの敵の「水月」を突き刺し、さらに正面の敵を真っ向から切り下ろして勝つ。 
  | 
   |||
| 
          
 @柄頭で両眼の間を正しく突いているか  | 
   |||
| 
          
 A後ろの敵に対し右こぶしを正しく右上腰にとっているか  | 
   |||
| 
          
 A後ろの敵に対し右こぶしを正しく右上腰にとっているか B後ろの敵に完全に向き、かかとをわずかに上げて突いているか  | 
   |||
| 
          
 
 B後ろの敵に完全に向き、かかとをわずかに上げて突いているか Cかぎ足で突いていないか 
  | 
   |||
         
  | 
   |||
| 
          
 【要義】前進中、左の敵の殺気を感じ、機先を制して右袈裟に抜き打ちし、さらに腹部を添え手で突き刺して勝つ。 
  | 
   |||
| 
          
 @右袈裟に抜き打ちしたとき、右こぶしはへそのたかさとなり、切っ先は右こぶしよりわずかに上がっているか  | 
   |||
| 
          
 A左手が刀身の中程を親指と人さし指の間で確実にはさみ、右こぶしは右上腰に当てているか  | 
   |||
| 
          
 
 B腹部を突き刺したとき、右こぶしはへそまえで止まっているか  | 
   |||
| 
          
 ![]() C残心のとき、右肘が曲がったり、右こぶしが右乳より高くなったりしていないか  | 
   |||
| 
          
 
  |